今日は降水確率40%だったのに・・・
退勤時には大雨でした^^;
出勤時は少々雲は出てたが星も月も見えたので、
「降水確率40%か~、微妙だな~・・・帰りは降るかな?降るだろうな~、傘を持ってくか~」
その程度の気持ちでしたが、
いざ退勤時間になると大雨w
傘持ってきて正解ではあったけど、帰宅した時にはどの道びしょ濡れでしたわ。
傘のお陰で上半身が濡れなかったのは良かったけど、
下半身はズボンがびしょ濡れで重くなってずり落ちそうになってました。
帰宅してから改めて天気予報を見ると降水確率90%に変わってました。
うん。降ってから書き換えとけば予報の的中率100%だから良いよね~
でも、私の希望としては出来れば6時間先の予報の的中率を上げて欲しいな^^;
先日、ちょいと通販を利用したんですが、
商品が届くまでの時間が、
めちゃくちゃ早いのねw
驚きました。
ネットで商品確定して午前中には手続きすべて終了したんですが、
当日の夜22:00頃、メールで発送した旨の連絡があり、
次の日の昼には到着しました。
昔は数日、、、一週間くらい待つのが普通だったんですが、
今は注文確定から24時間ほどで到着するんですね。
本当に驚きです。
注文したものが早く届くるのはとても嬉しいのですが、
このクオリティがずっと続くのかはちょっと心配です^^;
頑張れ配達業者の皆さん
私は出勤の日はほぼ毎日、天気予報を確認します。
テレビはNHKの集金が嫌で繋がってないから、
気象庁のホームページで確認してます。
・・・しかし、
突然ホームページの仕様を変えてくるのはビックリするので勘弁してほしいですね^^;
昨日、気象庁のHPに行ったら全然違うページになってたので、
自分のPCがウィルスでおかしくなったか?
フィッシングにかかった?
自分が変な事をしちゃったか?
色々な疑問が一気に浮かんで頭がパンクしそうになりましたw
何度か入り直したり改めて検索したりして何回か確認して、ようやく仕様変更だと信じられました。
いやホント昨日は寝る前にビックリしましたわw
いつも通りですが、
昨夜も深夜コンビニで労働してまいりました。
昨夜は最近にしては珍しく酔っ払い3名がご来店。
日本語の怪しい東洋人女性二人と日本人っぽい中年男性一人のお客様でした。
フィリピンパブの帰りか?とか思いつつ、とりあえずレジ
買い物は新たな燃料(お酒)プラスおつまみになりそうな食料とタバコでした。
お会計5000円超え、
誰が払うのか分からないが合計金額を伝えました。
そして、片方の女性が財布を取り出したところ、もう一人の女性が、
「あんたはダメ!よく奢ってくれるから払っちゃダメ!ここは私が払う!!」
そんな事を大きな声で言いました。
私は、うるさいけど悪い人じゃないんだなと、ちょっと迷惑だけどちょっと感心しました。
そして、その女性がポケットに手を入れて出したお金は、
千円札3枚
・・・足りねぇw
私 「えっと・・・^^;」
女性「お釣りちょうだい!」
男性は困った顔。
始めに財布を出した女性は、やっぱり私が払うと言わんばかりに再び財布を取り出します。
すると、
「ダメ!!あんたは払っちゃダメ!」
と全力拒否w
そして再び、
「お釣りちょうだい」
私は、
「申し訳ありません。足りないですよ^^;」
と言います。
それに対して女性は、
「ん~~~足りない分はカラダでw (^_<)~☆」
それはマジで要らん!
そこで今まで静かだった男性動きます。
ちょっと強めにその女性の背中を叩いて、
小声で、
「そんな事、言っちゃダメ!」
と、まともな事を・・・
もしかすると、この男性、空気を読むのがむちゃくちゃ鋭いっぽい?
たぶん、先の冗談で私が凄まじく気分を害したのを察したみたいで、
私にペコペコして様子を伺いながら、
冗談を言った女性に
「足りない分は出してあげるよ」
と、、、どうやら、この男性の買い物ではないみたいです。
それに、あまり酔っ払っていないご様子。
そして、男性の言葉を聞いた女性は、、、
出してあった3千円を再びポケットに入れて、
「じゃあ、お願い」
と言って、もう一人の女性を連れてレジから離れました。
取り残された男性は、
「あ、、、三千円・・・」
と、蚊の鳴くような声で呟きました。
流石に可哀想になった私が、
「良いんですか?」
と聞きましたが、男性は困ったような顔でうなずいたので、男性のお金でお会計を済ませました。
日本人男性が、
外国人女性に、
食い物にされている現場
を見たような何とも言えない気分になりました^^;
昨日は寄せ鍋をしました。
何だかんだと今冬はかなり鍋をやってます。
去年は白菜が激高で泣いてましたからね^^;
その反動か今年は白菜1/4で2桁の値段だと安いと感じてしまい思わず買っちゃうんですよね。
それと、最近は私の好きな牡蠣が割引シール貼りっぱなしになってます。
そろそろ終わるのかな?
牡蠣ってスーパーから消える時は突然ですから今月中にもう一回食しておこうかな。
前回は湯豆腐に入れたから今度はフライか焼きか・・・
おそらく今年ラストの牡蠣パーティー楽しみです。